当社のメンバーによる出版物
当社は技術者の集団ですから、それぞれの分野で専門性の高い書籍を出版しています。それらを一覧表にしましたので、皆様の業務に必要でしたら参考にして下さい。(ご購入は各出版社からお願い致します)
最近では2021年12月サクセスインターナショナル社メンバーによる 「図解半導体用語集」 2022年版・第6版 がグローバルネット社より発刊され、今回からは一般書店の店頭にも並ぶことになりました。技術者の入門書並びに専門語辞書として、また経営層の皆様への副読本として、ご活用頂けるのではないかと考えています。
また、2020年10月、小川公裕の著作の「アナログ回路設計現場におけるSpice回路シミュレータの理論と使い方」が出版されました。対象とする技術者や今後の発展について、次のように考えています。
対象者: LSI 設計業務に携わっている設計者やそれをサポートする EDAエンジニア
狙い: LSI回路設計検証で必要となる Spiceの内部のアルゴリズムの理解と効率的な使い方を理論と例題を通して学び、設計務
に活かして頂く。
発展: 本書を通じて、これまで使っていなかったSpiceの機能を知る事で回路設計検証の技術の幅が広がります。
書名 |
著者 |
発行年月日 |
出版社 |
価格(円) |
図解半導体用語集 |
サクセス |
2021年12月 |
グローバルネット |
3,000 |
アナログ回路設計現場におけるSpice 回路シミュレータの理論と使い方 |
小川公裕 |
2020年 10月 |
情報機構 |
37,000 |
伝説 ソニーの半導体 |
川名喜之(共著) |
2019年 12月 |
産業タイムス |
3,500 |
半導体製造プロセスの今 |
加藤俊夫(共著) |
2019年 7月 |
情報機構 |
54,000 |
最先端リソグラフィの現状と将来 |
加藤俊夫 |
2017年 9月 |
矢野経済研究所 |
50,000 |
ムーアの法則は続く |
加藤俊夫 |
2017年 1月 |
矢野経済研究所 |
50,000 |
先端LSI技術体系 |
加藤俊夫(編集長) |
2012年 12月 |
グローバルネット |
25,000 |
有機EL技術体系 |
加藤俊夫(編集長) |
2012年 12月 |
グローバルネット |
25,000 |
半導体入門講座 |
加藤俊夫 |
2009年 4月 |
プレスジャーナル |
2,200 |
わかる半導体レーザの基礎と応用 |
平田照二 |
2001年 |
CQ出版 |
1,900 |
半導体テクノロジー大全 |
小川公裕 |
1998, 2000, 2004年版 |
Electronic Journal |
50,000 ~ 70,000 |
※資料はすべてPDFファイルです。御覧になるには、Adobe Acrobat Reader をダウンロードして頂く必要がございます。
寄稿
BCM関連
好評の半導体入門講座も24回を数えました。皆様のお仕事の参考にしていただければ幸いです。
『初期のソニーCCD開発物語』 半導体産業人協会 会報No89(‘15 年 7 月) |
川名 喜之 |
『シリコントランジスタの開発とソニー』 半導体産業人協会 会報 No.86(‘14 年 10 月) |
川名 喜之 |
『ソニーのトランジスタテレビ用トランジスタの開発』 半導体シニア協会ニューズレターNo.60(’09年1月) |
川名 喜之 |
『SEMI Forum Japan 2001報告 2001.9.6』こちら |
川名 喜之 |