研修講座と研修カリキュラム


 

 

 

サクセス社の講座は全て

リモート研修可能です。



教育研修: 半導体研修、電子技術研修、工学全般基礎研修


 

当社が提供可能な技術研修例

当社のベテラン講師陣が長年の経験を踏まえて様々な講座を開発しております

 

実施日、会場、内容 等 ご都合に合わせて対応可能です。是非ご相談下さい。


半導体技術入門研修

半導体業界の社員様の技術研修講座。半導体技術の基礎を御説明します。半導体物性~半導体の構造~半導体の種類~半導体業界知識~ウエーハ工程技術~パッケージ組み立て工程技術~実装技術など広範囲に取り扱います。当社編纂の半導体用語集もテキストに加え、充実した研修を実施します。また文系や新入社員の方々にも業界知識を始め、分かりやすい説明をします。


新入社員研修

新入社員や文系の方の為に半導体とその基礎的知識や心構えなどを易しく説明します。 6時間×5日(相談可)

ダウンロード
190820 新入社員研修サンプル.pdf
PDFファイル 718.0 KB

電気系 一般工学知識

新入社員や文系の方の為の電気系基礎知識を図や動画を豊富に使って説明します。無線通信全盛の現在を意識しています。

6時間×1日(相談可)

ダウンロード
電気系 一般工学知識 サンプル .pdf
PDFファイル 813.4 KB

LSI製品と設計の動向

LSIに対する社会的な要請や微細化技術の発展に伴う製品及び設計の動向を説明します。6時間×1日(相談可)

ダウンロード
LSI設計の動向 サンプル.pdf
PDFファイル 1.0 MB


LSI設計技術研修

デジタルLSI、アナログLSI、センサLSIの設計の仕方の基礎から応用までベテラン技術者がご説明します。


LSI設計入門

技術系新人向けLSI設計技術講座です。  

6時間×1日(相談可)

ダウンロード
190630 LSI設計入門 サンプル.pdf
PDFファイル 846.3 KB

FPGA設計入門

技術系新人向けFPGA設計技術講座です。FPGAとは何かから始め、FPGAの構造、設計フロー、Verilog-HDLの基礎、検証、書き込み、デバッグ方法等を説明します。

6時間×1日(相談可)

アナログ回路設計

基本的なMOSの差動アンプからADコンバータ、発振器、PLL、高速IF 等LSI設計に必要なアナログ回路設計手法を説明します。  6時間×2日 (相談可)



AI関連技術研修 

昨今話題の AI (人工知能) の技術に関して、ハード/ソフト 両面からの説明を行います。


ダウンロード
230907 AIエンジニアブートキャンプ
昨今話題の AI (人工知能) の技術に関して、ハード/ソフト 両面からの説明を行います。
230907 AIエンジニアブートキャンプ_サクセスWeb公開版4コマ_蛯原.p
PDFファイル 5.4 MB


LSI設計ツールとアルゴリズム研修 

LSI設計ツールがどのような原理で作られていて内部でどのような計算をしているのか、またその限界や上手な使い方に関してご説明します。


SPICE講座 ~解析アルゴリズムとオプション設定~

SPICEを上手に使うため、内部アルゴリズムから実践的オプション設定法まで実習を交えて説明します。6時間×2日(相談可)

ダウンロード
SPICE講座 ~解析アルゴリズムとオプション設定~ サンプル .pdf
PDFファイル 1.3 MB
ダウンロード
研修アンケート例
Spice研修講座 アンケート C190624.pdf
PDFファイル 475.9 KB
ダウンロード
Spice研修講座 アンケート S191002.pdf
PDFファイル 445.5 KB

ダウンロード
2020.Jan.30 電通学会 CAS研究会 招待講演
200130 MOSアナログLSI回路のサインオフ検証の適正化 .pdf
PDFファイル 3.3 MB

アナログLSI回路の設計歩留まり検証技術

アナログ回路の設計合否判定で重要となる ばらつき/設計歩留まり検証を行う際のFast/Slowコーナーの問題点を指摘し、正しい検証手順を実習を交えて説明します。 

6時間×2日(相談可)

ダウンロード
アナログLSIの設計歩留まり検証技術 サンプル .pdf
PDFファイル 1.4 MB

Spiceの高度な解析技術

DC、AC、Tran等基本解析の上に開発された寄生素子縮退、過渡雑音解析や高周波RF回路用の時間-周波数混合解析等の高度な解析技術のアルゴリズムと利用に当たっての留意点を説明します。6時間×1日(相談可)


CMOS イメージセンサ アナログ回路の基礎とシミュレーション方法

代表的なCMOSイメージセンサの構成回路とその特性を検証するためのSpiceシミュレーション手法を理解します。  6時間×1日(相談可)

ダウンロード
CMOS イメージセンサ アナログ回路の基礎とシミュレーション方法 サンプル.p
PDFファイル 1.1 MB

半導体メモリの基礎と最新技術動向

記憶装置の中核をなし、HDD: ハードディスクドライブすらも置き換えつつある半導体メモリ、その基礎と応用、最新動向について学びます。  6時間×1日(相談可)

ダウンロード
半導体メモリ サンプル .pdf
PDFファイル 1.1 MB

ダウンロード
ロジックセル・ライブラリ・サインオフ
デジタルLSIの設計に必要なロジックセルとライブラリを開設し、設計の合否を判定するサインオフ検証の考え方を理解します。6時間×1日(相談可)
ロジックセル・ライブラリ・サインオフ サンプル.pdf
PDFファイル 1.5 MB

LSIの低電力化の勘所

LSIの低電力化は様々な技法を駆使しての総合技術です。網羅的に説明すると同時に実習を行って、夫々がどの程度効果があるのかを説明します。  6時間×2日(相談可)

ダウンロード
LSIの低電力化の勘どころ サンプル.pdf
PDFファイル 940.9 KB


 イメージセンサ・画像処理技術研修

CCD、CMOSイメージセンサに関する動作原理及び、ビデオ、スティルカメラに要求されるオートフォーカス等の周辺回路含め基礎をご説明いたします。 又コンピュテ-ショナルカメラに代表される様々な画像処理について、基礎を説明します。

 

ビデオカメラ技術研修

ビデオカメラ設計者に各種ビデオカメラの構造、性能と特徴、カメラ設計技術等の知識を説明します。

 

中堅技術者向け半導体技術研修

入社3年~5年の若手半導体または電子技術者向けの研修です。 半導体理論、LSIの作り方からIC回路設計、半導体企業とのコミュニケーションの仕方など実践的な内容の研修です。

 

電気・電子回路技術研修

電機理論、電気・電子回路、トランジスタ回路、オペアンプ回路、デジタル回路、FPGA等 回路設計に必要な基礎理論から応用まで丁寧に説明します。 

 

生産管理手法研修

長年の経験を持った当社技術者が高品質、高効率の生産管理手法に関して丁寧に説明します。



【新入社員向け半導体入門講座】 (3日間コースの例) 

 

 

講義

講義内容

時間

半導体の基礎

半導体の初学者に必要な半導体の基礎理論の概要を説明する。半導体材料、半導体の特性、電子と正孔、n型とp型、移動度、pn接合、等々を説明します。

2.0

半導体デバイス

半導体デバイスの構造、動作原理を説明する。LSI及びそれを構成する バイポーラトランジスタ、MOSトランジスタ、CMOSCCDCMOSセンサ、発光ダイオード、半導体レーザ、等々を説明します

2.0

半導体プロセス
(前工程)

半導体の単結晶作成から始め、前工程(ウェハ工程)の全体をプロセスのフローに従って説明する。各工程で使われる代表的な装置についても説明します

4.0

半導体プロセス
(後工程)

ウェハのバックグラインドから始め、後工程(組み立て工程)の全体を工程順に説明する。パッケージの種類、特徴についても説明します

2.0

半導体検査技術

半導体プロセス中で行われるインライン検査、前工程の最後に行われるウェハテスト、後工程の最後に行われる出荷検査、等々、半導体の検査技術について説明します

2.0

半導体設計技術

アナログLSI、デジタルLSIの設計技術について、設計フロー、設計手法、設計ツール等々を説明する。また最近の微細化に関する課題、その解決方法も紹介します

3.0

実装技術

パッケージの種類ごとの実装技術を説明する。また、多ピン化、放熱問題、SiP化など最近の実装技術の課題も紹介します

2.0

信頼性技術

半導体の信頼性理論の基礎から始め、代表的な信頼性試験、加速試験、故障メカニズム、不具合事例などを説明します

2.0

クリーンワーク

半導体製造に必要なクリーンワーク技術について説明する。半導体製造工場の構造、クリーンルーム規格、純水、材料などを説明します

2.0

技術者の心得

半導体製造に携わるものとしての心得、報告書の書き方、知的財産権の扱い、特許の申請の仕方、等々を説明します

2.0

半導体業界とは

半導体産業の歴史、設備産業としての特徴、世界の半導体メーカとその変遷、生産高推移、今後の展望などを説明します

2.0

技術者の研修講座をご希望の場合は こち にお問い合わせ下さい。        ページトップ


【新入社員向けエンジニア研修講座】 (3日間コースの例)

 

講義

講義内容

時間

電気・電子回路
基礎

必ずしも電気・電子系の専攻でなくても理解できるように、電気・電子回路の基礎を解説する。直流と交流、LCR回路とその周波数特性、デジタルとアナログ設計等を解説します。

2.0

アナログLSI設計
基礎

トランジスタ回路の基本から始め、カレントミラー回路、差動増幅回路、等々、LSI中で実現される回路の特徴を述べ、アナログLSI設計の基礎を解説します。

2.0

デジタルLSI設計
基礎

論理回路の基礎から始め、デコーダ回路、エンコーダ回路、カウンタ回路などの設計について説明し、HDL設計手法について述べ、デジタルLSI設計のフローに従って各設計工程を解説します。

3.0

サーボ技術基礎

サーボ理論の基礎から始め、代表的なサーボ系の周波数応答、ステップ応答などを解説します。

2.0

半導体デバイス
の使い方

バイポーラトランジスタ、J-FET, MOS-FETなどの代表的な半導体デバイスの特性を解説し、様々なLSIも含めて、最大定格、動作保障範囲、ディレーティング、データシートの見方などを述べ、半導体デバイスの使い方について解説します。

3.0

実装技術

半導体デバイスのパッケージの種類ごとの実装技術を説明する。また、高密度実装、放熱対策、基板内実装など最近の実装技術の課題も紹介します。

3.0

信頼性技術

信頼性理論の基礎から始め、信頼性試験の手法、加速試験による寿命予測の手法、故障の分析手法、不具合の対処方法などを解説します。

2.0

業務の流れ

商品の企画から始まり、開発、試作、量産、販売と言う業務の一連の流れについて説明し、それぞれのステップでの重要なポイントについて解説します。

3.0

一般工学知識

光学でよく使われる単位、製図の仕方、材料、機械工作加工、計測技術、等々について解説します。

2.0

エンジニアの
心得

エンジニアとしての心得、報告書の書き方、知的財産権の扱い、特許の申請の仕方、等々を解説します。

2.0

 

 

この他、当社は中堅社員向けや中級レベルの講座もご用意しております。ここに示したカリキュラムの組み合わせや時間の変更も可能です。どうぞご利用下さい。

技術者の研修講座をご希望の場合は こち にお問い合わせ下さい。     ページトップ